参考文献

 科学切手の世界のページ作成に際し、下記の文献を参考にさせていただきました。 なお本ホームページに用いました切手は総て私個人のコレクションです。 当然本も自腹で買いました。 三万円もする本もある。 (←道楽は自滅への最短ルート)

ホームページ関係は科学系切手ホームページリンク集として独立しました。


● Edgar Heilbronner and Foil A. Miller "A Philatelic Ramble through Chemistry" Wiley-VCH, 1998

● R. W. Truman "Science Stamps" American Topical Association Handbook No. 87

● Foil A. Miller "A Postage Stamp History of Optics" Applied Spectroscopy 46 (1992) p.1

● Foil A. Miller "A Postage Stamp History of Chemistry" Applied Spectroscopy 40 (1986) p.911

● 伊藤良一・川邉紀雄 "世界化学年に因む切手" 近畿化学工業会 63巻9号1〜4ページ (2011)

● 伊藤良一・川邉紀雄 "続世界化学年に因む切手" 近畿化学工業会 64巻8号1〜4ページ (2012)

● 新井和孝・安部浩司 "世界化学年 切手発行顛末記" 化学 107巻 7号 42〜47ページ (2012)

● 齊藤正巳 "切手による元素周期表 −国際周期表年に因んで―" 切手の博物館研究紀要 16号3〜33ページ (2019)

● 新井和孝 "「切手の元素周期表 グローバル版」(Ver.5)の紹介" 切手の博物館研究紀要 16号34〜49ページ (2019)

● 伊藤良一 "切手でつづる化学物語 −エネルギー・衣食住・くすり・環境−" ポピュラーサイエンスシリーズ 裳華房

● 三島良績 "切手でつづる原子力" サンケイ出版

● 北里 元 "切手で見る化学工業 Chemical Technology as seen on Postage Stamps" 内田老鶴圃新社

● 河瀬正晴 "切手で見る輸血と献血" 新コロナシリーズ17 コロナ社

● 中島路可 "聖書の中の科学" ポピュラーサイエンスシリーズ 裳華房

● 杉元秀樹・杉元賢治共著 "アインシュタイン切手博物館" 大竹出版

● 内藤陽介 "解説・戦後記念切手 濫造・濫発の時代 1946-1952" 日本郵趣出版

● 内藤陽介 "北朝鮮事典 切手で読み解く朝鮮民主主義人民共和国" 竹内書店新社 new

● 内藤陽介 "一番切手50のエピソード 切手もの知り図鑑" 日本郵趣出版 new

● Robin Wilson著 熊原啓作訳 "数学の切手コレクション" シュプリンガー・フェアラーク東京株式会社

● 安室芳樹 "切手で綴る医学の歴史" 医学郵趣研究会 

● 齊藤幸一 編 "子供の科学☆サイエンスブックス 目で見る元素の世界 身のまわりの元素を調べよう" 誠文堂新光社

● 堀田 饒 "切手にみる病と闘った偉人たち"  ライフサイエンス出版

● 植村峻 "分かりやすくて面白い切手印刷のはなし伝統的な切手から最近の珍しい切手まで" 財団法人 印刷朝陽会

● 荒牧裕一 "変わり種切手大図鑑" 切手の博物館

● 石田徹 編 "世界植物切手分類体系" Wood's Core new

● 齊藤正巳 "切手で知ろうシリーズ9 切手が伝える化学の世界 化学に親しむはじめの一歩" 彩流社 (2013)

● 廣田襄 "現代化学史 原子・分子の科学の発展" 京都大学学術出版

● 川井正雄 "生命を知るための基礎化学 分子の目線でヒトをみる" 丸善出版

● 松尾宗次 "いろいろな鉄(上)(下)" (株)日鉄技術情報センター

○ 桜井弘 "元素111の新知識" 第二版 ブルーバックス 講談社

○ 桜井弘 "宮沢賢治の元素図鑑 作品を彩る元素と鉱物" (株)化学同人

○ 監修:栗山恭直(山形大学) 東京エレクトロン 文:森山晋平 "世界でいちばん素敵な 元素の教室" 三才ブックス

○ 山田克哉 "原子爆弾 その理論と歴史" ブルーバックス 講談社

○ 齊藤一夫 "元素の話" 化学の話シリーズ 培風館

○ 小野昌弘 "元素がわかる" First Bookシリーズ 技術評論社

○ セオドア・グレイ "世界で一番美しい元素図鑑" 創元社 

○ セオドア・グレイ "世界で一番美しい分子図鑑" 創元社

○ 中井泉 "元素図鑑" ベスト新書

○ TBSサービス 発行 "特別展「元素のふしぎ」公式ガイドブック" 国立科学博物館/TBSテレビ 制作

○ 黒沢俊一 "化学漫談 錬金術からプラチナまで" JED新書 全国出版

○ 高野幸雄 "ミクロの探検99の謎 −原子・元素・結晶の正体を探る−" サンポウ・ブックス

○ 村上枝彦 "人物化学史事典 化学をひらいた人々" 海游舎

○ 高木仁三郎 "新版 元素の小事典" 岩波ジュニア新書

○ 若林文高 監修 元素のすべてが分かる図鑑 −世界をつくる118元素をひもとく−" ナツメ社

○ 「化学」編集部 "これはすごい! 化学の世界記録集" 化学同人

○ 日本化学会編 "決定版 感動する化学 未来をひらく化学の世界" 東京書籍

○ 山崎 昶 "化学と歴史とミステリー" ポピュラーサイエンスシリーズ 裳華房

○ 渡辺 愈著 "身近な物理学の歴史" 東洋書店

○ アイザック・アシモフ著 玉虫文一/竹内敬人 訳 "化学の歴史" ちくま学術文庫

○ 新戸 雅章 "発明超人ニコラ・テスラ" ちくま文庫

○ 作・伊藤 智義、画・森田 信吾 "栄光なき天才達" 第2巻・第6巻 集英社 ヤングジャンプ・コミックス・スペシャル

○ "113 新元素発見に至る20年の戦い" (独)理化学研究所 

○ 宮田親平 "「科学者の楽園」をつくった男 大河内正敏と理化学研究所" 日経ビジネス人文庫

○ 宮田親平 "毒ガス開発の父 ハーバー 愛国心を裏切られた科学者" 朝日新聞社

○ 真鍋茂樹 "堂々たる夢" 講談社

○ 海堂尊 "奏鳴曲 北里と鴎外" 文春文庫 new

○ 中島秀人 "ニュートンに消された男ロバート・フック" 角川ソフィア文庫

○ 山田大隆 "心にしみる天才の逸話20" ブルーバックス 講談社

○ 西尾 成子 "こうして始まった20世紀の物理" ブルーバックス 講談社

○ 監修・長嶋 洋治、著・渡辺由貴子・渡辺 覚 "図解雑学 「ストレス」" ナツメ社

○ 著・ロバート・G・フレッソン 訳・小林 玲子 "世界一おもしろい国旗の本" 河出書房新社

○ J. Daintith, S. Mitchell, E. Tootill, D. Gjertsen "科学者人名事典" 丸善

○ 益富寿之助 "原色岩石図鑑" 保育社

○ 矢野暢 "ノーベル賞 二十世紀の普遍言語" 中公新書

○ 日本化学会編 "化学 意表を突かれる 身近な疑問" ブルーバックス 講談社

○ 話題の達人倶楽部編 "科学のネタ大全" 青春出版社

○ 中野不二男 "ニュースの裏には「科学」がいっぱい" 文春文庫 文藝春秋

○ 吉田たかよし "元素周期表で世界はすべて読み解ける" 光文社新書

○ 化学同人編集部編 別冊化学"ケミストを魅了した元素と周期表 よりマニアックな楽しみ方" (株)化学同人

○ 二宮陸雄 "インスリン物語" 医歯薬出版株式会社

○ ジェームス・D・ワトソン 江上不二夫/中村桂子訳 "二重らせん" ブルーバックス 講談社

○ 潟Eォーク "金属なんでも小事典 元素の誕生からアモルファス金属の特性まで" ブルーバックス 講談社

○ 米澤富美子 "人物で語る物理入門" 岩波新書 

○ 竹内 敬人 "人物で語る化学入門" 岩波新書 

○ 中日新聞社会部編 "日米同盟と原発 隠された核の戦後史" 東京新聞

○ 山川倫央 "光る石ガイドブック 〜蛍光鉱物の不思議な世界〜" 誠文堂新光社

○ ヒュー・オールダシー=ウィリアムズ著 安部恵子・鍛原多恵子・田淵健太・松井信彦 訳
   "元素をめぐる美と驚き アステカの黄金からゴッホの絵の具まで" ハヤカワノンフィクション文庫

○ "繊維化学から高分子化学へ -桜田一郎と京都学派の展開-" 古川 安: 化学史研究 第39巻 第1号 (2012)

○ 藤島昭、井上晴夫、鈴木孝宗、角田勝則 "人物でよみとく化学" 朝日新聞出版

○ 監修・藤島昭、著・田中幸、結城千代子 "人物でよみとく物理" 朝日新聞出版

○ 小山健太 "科学史年表" 中公新書

○ 子飼 弾 "大正から昭和へ 100年前から読み直して学ぶ 教養としての科学史 子供の科学完全読本 1924-1945" 誠文堂新光社 new

〇 左巻健男 ”絶対に面白い科学入門 世界史は化学でできている” ダイヤモンド社

〇 左巻健男 ”怖くて眠れなくなる元素” PHP研究所

〇 監修・藤嶋昭 ”すごい科学者のアカン話” ナツメ社

○ 文・監修 くられ 絵・漫画 姫川たけお "毒物ずかん" 化学同人

〇 涌井貞美 ”「物理・化学」の法則・原理・公式がまとめてわかる事典” ベレ出版

○ うみうし通信 水産無脊椎動物研究所

○ 化学辞典 東京化学同人

○ 岩波理化学辞典第5版 岩波書店

○ 物理学辞典 改訂版 培風館

○ 理科年表 平成11年 1999 国立天文台編 丸善

○ 治療薬マニュアル2001 医学書院

● Topical Time -The monthly magazine of American Topical Association (ATA)-

● David G. Hendricke "An Illustrated Check List of Stamps Related to Chemistry"
  published by Chemistry and Physics-on-Stamps Study Unit of the ATA

● Philatelia Chimica et Physica -The journal of Chemistry and Physics-on-Stamps Study Unit-

● E. J. Burge "Physics on Stamps" 2nd edition

● Al Raddi "Albert Einstein on Stamps: A Catalog" American Topical Association Handbook No. 169

● Scott Standard Postage Stamp Catalogue 2014

● Michel Kuriouse Briefmarken - Ganze Welt (Michel Extraordinary Stamps - Whole World) Schwneberger Verlag (2020)

▼ 山本 昴編 "全国郵便局10,000局 風景スタンプ集" 郵趣サービス社

▼ 鈴木 幸宣編 "エコー葉書カタログ" 株式会社鳴海

▼ 松島 忠義編 "広告印" 日本切手社

● 郵趣 -日本郵趣協会月刊誌−

○ 化学と工業 −日本化学会月刊誌−

○ 現代化学 (株)東京化学同人

○ Youtube 「高杉晋作の余談だらけのゆっくり化学解説」

○ ウィキペディア


  注:○には切手は出てません。 ▼は切手以外の郵便関係(消印や葉書)が出ています。

[Top Page] [科学切手の世界MENU]